個別塾|夏前までにやるべきことは「基礎固め」~京王相模原・JR線【橋本】駅から徒歩7分・完全個別指導塾PRIDE~

query_builder 2021/03/10
勉強のコツ
桜

 2月7日までの予定だった緊急事態宣言は3月21日まで延長が決まり、受験への影響も心配に思われている方が多いと思います。 目指す志望校や受験形態は人それぞれで、受験時期も早く終わる人もいれば国公立受験の人は3月までかかるなど人それぞれです。ですが、皆さんに共通すること、それは「志望校に合格したい」という強い思いです。 ひとりひとりが目指す志望校に合格するために今何をするべきでしょうか。


  まず新学年に上がる前の今の時期から夏前までにやるべきことは「基礎固め」です。 私は英語と生物の授業を担当しているので、その2科目を例に挙げて話をしたいと思います。


 私は英語が得意で、高校でも英語の選抜クラスに所属していました。また、難関大に合格したいという思いから難しい問題を解けるようにしなくてはならないと考え応用問題に手を出していましたが、成績が一向に上がらず停滞してしまいました。

 そこで当時通っていた予備校の先生の先生に相談したところ基礎から復習するようアドバイスをいただきました。

 この日を境に中学生で習う文法から復習し始め、単語も基本的な単語を一から覚え直しました。 この学習スタイルをとることで、既に学んでいた内容を復習するだけでなく、自分が気付かなかった穴に気づいて補強することができました。

 すると夏前は時間より多くかかって解いて7割の得点率だったセンター試験(現在は共通テスト)が、9月に受けた模試では時間内に解き終わって8割、さらにセンター試験本番では時間を20分余らせて解いて9割以上の得点率を得ることができました。


 一方生物は苦手だったこともあり、8月に受けた模試では17点しか取れず、とても焦ったことを覚えています。 生物も基礎から学び直し、一つのテキストを完璧にしてからセンター試験の過去や私立大学の過去問に取り掛かりました。 その結果生物は12月のはじめにはセンター試験の過去問で8割以上取ることができ、本番でも同様の点数を取り、無事第一志望の大学に合格して現在通っています。


 どうしても行きたい大学のレベルに合わせようとして目の前の基礎的な内容を見過ごしがちになってしまうことが多いと思います。しかし、基礎の土台ができてこそ応用問題を解く糸口が見えてきます。 まだ皆さんには受験までに残されている時間があります。残された時間を無駄にせず、笑顔で来年志望校に合格できるよう頑張りましょう。


――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――


 完全個別指導塾PRIDE 


メールでのお問い合わせは ✉コチラ


若葉台教室 ℡:044-819-5359

〒215-0035

神奈川県川崎市麻生区黒川80-1 セントラルビル201号 → map

(京王線若葉台駅から徒歩5分、小田急線黒川駅から徒歩5分)


橋 本教室 ℡:042-703-3959

〒252-0131

神奈川県相模原市緑区西橋本2-9-9 野坂ビル1F → map

(JR線・京王線橋本駅から徒歩7分)




CATEGORY

NEW

  • 【入試カウントダウン】あなたの受験まであと●日/●週!!!|新百合ヶ丘、柿生、百合ヶ丘、若葉台、黒...

    query_builder 2023/11/27
  • 【入試カウントダウン】あなたの受験まであと●日/●週!!!|新百合ヶ丘、柿生、百合ヶ丘、若葉台、黒...

    query_builder 2023/11/20
  • チラシを配布しています。新百合ヶ丘、柿生、百合ヶ丘、黒川、若葉台で塾に通うなら完全個別指導塾プライド

    query_builder 2023/11/23
  • そもそも塾に通う意味って何だろう?意外と考えたことがない塾に通うメリットについてご紹介します!

    query_builder 2023/11/18
  • 【保護者の方向け】頭の良い子を育てる3つの方法|新百合ヶ丘、柿生、百合ヶ丘、黒川、若葉台で塾に通う...

    query_builder 2023/11/16

ARCHIVE