PRIDEの講師が語る定期テスト当日までのオススメの過ごし方!~京王相模原線・JR線【橋本】駅・徒歩7分・完全個別指導塾PRIDE~

query_builder 2021/06/23
試験対策
PEIDE講師が語る定期テストまでの過ごし方

 皆さん、定期テストに向けて勉強は進んでいるでしょうか。5月~6月は学校行事もあり、忙しい毎日を送っていると思います。私も中学、高校が運動部で両立が大変でした。

 そこで、今回は私の経験もふまえて定期テスト当日までの過ごし方についてお話ししていこうと思います。


  ①    これから勉強することを確認し、計画を立てる

 定期テストは科目が多く、教科によっては提出物が課されるため何を優先的にやればよいか分からなくなってしまいます。そこで、これからやるべきことをピックアップしていつまでに終わらせるか計画を立てましょう。とくに、テスト範囲の変更が学校の先生によってはあるので、早めに終わらせて余裕をもつことも大切です。

 

 ②    間違った問題をもう一度解き直す

 ワークを解いていて間違ってしまった問題、解けなかった問題は自分の弱点です。その場で赤ペンを使って直したとしても忘れていることもあるので、解き直すことでもう一度確認でき、テストに自信をもって臨むことができます。また、社会や英語の単語、国語の漢字は間違いノートを作ってメモしておきテスト前に確認することも有効です。

 

 ③    生活習慣を崩さない

 テスト1週間前になると時間がない焦りから夜遅くまで勉強したくなります。しかし、夜遅くまで勉強すると、朝いつもの時間に起きられなくなり、学校の授業で集中できなかったり眠くなったりしてしまいます。テスト直前の授業は学校の先生がテストについて言及することが多いため、しっかりと聞いていたほうが非常に有利です。また、テスト直前期は演習を行う時間が限られてくるので、授業内で理解することを意識するのも重要です。


  規則正しい生活を心がけ、計画的に勉強し、学校の授業に集中することはテストで点数をとるための最低条件です。そのうえで演習をこなしテストに備えることが出来れば高得点を取ることができます。体調に気を付けてテスト勉強、頑張っていきましょう!



――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――




 完全個別指導塾PRIDE 


メールでのお問い合わせは ✉コチラ


若葉台教室 ℡:044-819-5359

〒215-0035

神奈川県川崎市麻生区黒川80-1 セントラルビル201号 → map

(京王線若葉台駅から徒歩5分、小田急線黒川駅から徒歩5分)


橋 本教室 ℡:042-703-3959

〒252-0131

神奈川県相模原市緑区西橋本2-9-9 野坂ビル1F → map

(JR線・京王線橋本駅から徒歩7分)



CATEGORY

NEW

  • 自分に合う「模試」の選び方! 河合・駿台・東進を比較|若葉台、はるひ野、稲城で塾に通うなら完全個...

    query_builder 2023/05/24
  • 新百合ヶ丘、若葉台へのお問い合わせで聞かれること2選!|新百合ヶ丘、若葉台で塾に通うなら完全個別指...

    query_builder 2023/05/25
  • 成績が上がる色とは!?|新百合ヶ丘、柿生、百合ヶ丘で塾に通うなら完全個別指導塾プライド

    query_builder 2023/05/23
  • 検定試験を受けるメリットとは?|新百合ヶ丘、柿生、百合ヶ丘で塾に通うなら完全個別指導塾プライド

    query_builder 2023/05/20
  • 夏の天王山!PRIDEで夏の学習を乗り越えよう!|新百合ヶ丘、柿生、百合ヶ丘で塾に通うなら完全個別指導...

    query_builder 2023/05/19

ARCHIVE