模試が終わったらやるべきコト!~夏休み編~|成績アップ、志望校合格なら完全個別指導塾プライド

query_builder 2022/08/22
試験対策
模試

皆様こんにちは。


夏休みもそろそろ終わりですね。


おそらく、昨日21日は中学生も高校生もたくさんの方が模試を受けたのではないでしょうか。


模試を受けた方々、一先ずお疲れ様でした。


そして来週28日にも中学受験をする生徒、高校受験をする生徒で模試を控えている方もいますよね。


今回のブログは、模試を受けた、あるいはこれから受けるという方々にお読みいただきたい内容となっています。


成績アップのためのヒントをお教えしていきますので最後までご一読ください。




模試を受けたらその日に自己採点をしよう      



模試を受けたその日は疲れたからと言って終わりにしてしまいがちですが、本気で成績を上げたいと思うのであればその日のうちに自己採点をし、復習まで行いましょう。


というのも、本気で模試に臨んでいるのであれば自分の答えが合っているか気になるはず。


手ごたえがないときはつい自己採点を後回しにし現実逃避してしまいたくなると思います。


しかし、その模試であなたの人生が決まるわけではありませんし、むしろ失敗を踏まえてこれからの勉強方法や行動を改める方がよほど合格への近道に繋がります。


良くても悪くても、まずは模試を受けたその日に自己採点をし、現実を受け止めましょう。




自己採点が終わったら復習をしよう         



自己採点を終えたら、解答解説をもとに間違えた問題の復習を行いましょう。


間違えた問題=知識として足りなかったものです。


記憶として新しいうちに、間違えて覚えてしまっていたもの、覚えきれていなかったものを補強しましょう。


日にちが空いてしまうと、解いた問題の記憶が薄れ、やがて風化してしまいます。


そうなるとせっかく見つけた自分の弱点を克服することなく次の模試、試験を迎えることになってしまいます。


もし同じ問題が出ても対処できず、同じミスを繰り返してしまうことになるため、いつまでも成績が上がらなくなってしまいます。


できないものを一つひとつ丁寧にできるようにしていけば着実に成績は上がりますので、見つけたミスと真摯に向き合うようにしましょう。




今回の模試の結果を踏まえ、夏の過ごし方を振り返ろう



模試は得点、偏差値から自分の実力を測ったり順位を確認したりするものでもありますが、過去の自分の実力と比較したり自分の成長度合いを測ったりするものでもあります。


特にこの夏休みは、集中してどれだけ勉強できたかを測る重要なポイントです。


今回の模試が前回の結果(特に得点)よりも良ければ、自分の頑張りを大いに褒めていいでしょう。



しかし反対にあまり成績が上がっていない、もしくはむしろ下がっているというのであれば、勉強時間が足りない、あるいは勉強方法が適切でない可能性が大いにあります。


自分で見直すこともそうですが、塾の先生に自分の勉強時間や方法を客観的に評価してもらい、軌道修正を行いましょう。


この夏のうちにそれができないと、秋以降は定期テスト対策・過去問対策とやることが目白押しなので修正するのは難しくなります。




正しく軌道修正するには              



軌道修正するには、自分で分析することももちろん大事ですが、塾の先生のようなプロからアドバイスをもらうのが最も効率的かつ的確でしょう。


塾の先生は何年、何十年もたくさんの受験生を指導してきています。


そのたくさんの経験を踏まえあなたに必要なことをアドバイスしますので、しっかりとアドバイスを受け止められればほぼ確実に改善はできるでしょう。


塾にカウンセリングをお願いするだけでもかなり有益な情報を得ることができますので、まずはお問い合わせください。




橋本教室に関しては満席になってしまいましたが、場合によってはご相談に乗ることもできますのでご連絡ください。


また、東京都稲城市若葉台駅・もしくは神奈川県川崎市麻生区黒川駅・はるひ野駅の間にある若葉台教室の残席数も残りわずかとなってきましたので、入会をご検討されている方はお早めにお問い合わせください。


お電話・メール・直接のご来塾、どのスタイルでもかまいません。


お近くのエリアにある教室で、誠心誠意ご対応させていただきます。




完全個別指導塾PRIDEは、あなたの夢を全力でサポートいたします。

本気で合格を目指す方、成績アップを目指す方、お気軽にご相談ください。





 完全個別指導塾PRIDE 


メールでのお問い合わせは ✉コチラ


若葉台教室 ℡:044-819-5359

〒215-0035

神奈川県川崎市麻生区黒川80-1 セントラルビル201号 → map

(京王線若葉台駅から徒歩5分、小田急線黒川駅から徒歩5分)


橋 本教室 ℡:042-703-3959

〒252-0131

神奈川県相模原市緑区西橋本2-9-9 野坂ビル1F → map

(JR線・京王線橋本駅から徒歩7分)



CATEGORY

NEW

  • 自分に合う「模試」の選び方! 河合・駿台・東進を比較|若葉台、はるひ野、稲城で塾に通うなら完全個...

    query_builder 2023/05/24
  • 新百合ヶ丘、若葉台へのお問い合わせで聞かれること2選!|新百合ヶ丘、若葉台で塾に通うなら完全個別指...

    query_builder 2023/05/25
  • 成績が上がる色とは!?|新百合ヶ丘、柿生、百合ヶ丘で塾に通うなら完全個別指導塾プライド

    query_builder 2023/05/23
  • 検定試験を受けるメリットとは?|新百合ヶ丘、柿生、百合ヶ丘で塾に通うなら完全個別指導塾プライド

    query_builder 2023/05/20
  • 夏の天王山!PRIDEで夏の学習を乗り越えよう!|新百合ヶ丘、柿生、百合ヶ丘で塾に通うなら完全個別指導...

    query_builder 2023/05/19

ARCHIVE