自分に合う「模試」の選び方! 河合・駿台・東進を比較|若葉台、はるひ野、稲城で塾に通うなら完全個別指導塾プライド
皆様こんにちは。
だんだん暑さが増す頃となりましたが、学習のペースは保てているでしょうか。
さて、今回の記事では「模試」についてお伝えします。
「種類がたくさんあってどれを選んだらいいか分からない」
「まだ受験生じゃないし、受けなくてもいい」
と考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
しかし、模試の受験は受験生の皆様には勿論、高校1、2年生の方にも学習計画を立てる上で重要です。
また、模試によって学校の試験結果だけでは分からない、全国での自分の立ち位置を知ることもできます。
皆さんが自分に合った模試を選び、学習に活かせるように
① 模試の種類 「共通テスト形式(マーク式)」「記述式」「特定の大学(群)2次試験の形式」
② 河合・駿台・東進、それぞれの特徴
③ 模試受験のポイント
についてまとめました。
受験生の方も、そうではない方も、ぜひ最後までご覧下さい!
ーーーーーーーーーーーーーーー
初めに主な模試とその種類についてお話します。
下記の図のように、模試は「共通テスト形式(マーク式)」「記述式」「特定の大学(群)2次試験の形式」という3つに分けられます。
「特定の大学(群)2次試験の形式」では、対応する「共通テスト形式(マーク式)」の模試を受験していると、より本番に近い形(共通テスト模試+2次試験形式の模試)で合否の可能性を判定する、ドッキング判定が行われます。
記述式の模試は、マーク式の模試よりも学習した内容がどのくらい身に付いているかを正確に確認できます。
次に、河合・駿台・東進それぞれの特徴をまとめます。
志望校のレベルで考えると、河合・東進は中堅~難関大学、駿台は難関大学志望者向けです。
最後に、模試受験のポイントについてお伝えします。
最大のポイントは、「同じシリーズの模試を続けて受けること」です。
上記のように特徴の異なる模試の点数や偏差値は、比較しても学力の推移が分かりません。難易度や範囲が異なるからです。
例えば、同じ共通テスト形式の模試の中でも、河合では回が進むほど出題範囲が増えていくのに対して東進ではすべての回が全範囲(=センター試験本番レベル)、駿台もほぼ全範囲です。
自分に合った模試を続けて受けることで、学習を効率よく進めることができます。
特に受験生の皆様、ご参考にしてみて下さい!☺
ーーーーーーーーーーーーーーー
今回のブログは若葉台教室が作成いたしました!
模試の選び方についてもっと詳しく知りたい方、お手元にある模試の結果から学習計画を立てたい方は是非、京王相模原線若葉台駅・小田急多摩線黒川駅近くの個別指導塾PRIDE若葉台教室にお問い合わせください。
☟昨年掲載しました若葉台特集は下記からご覧いただけます。
若葉台教室で、全社員、講師が、皆様をお待ちしております✨
新百合ヶ丘教室でも入会受付中です!
集中出来ること間違いなしの学習環境で、一緒に頑張ってみませんか?
☟新百合ヶ丘教室の特集もぜひご確認下さい。
無料体験授業や学習相談会も実施中です。
沢山の方からのお問い合わせお待ちしております🌻
橋本教室の残席数も残りわずかとなってきましたので、入会をご検討されている方はお早めにお問い合わせください。
☟お問い合わせはコチラからお願いいたします。
(完全個別指導塾PRIDE 代表電話番号:044-281-3659)
本気で合格を目指す方、成績UPを目指す方、お気軽にご相談ください。
完全個別指導塾PRIDE
メールでのお問い合わせは ✉コチラ✉
若葉台教室 ℡:044-819-5359
〒215-0035
神奈川県川崎市麻生区黒川80-1 セントラルビル201号 → map
(京王線若葉台駅から徒歩5分、小田急線黒川駅から徒歩5分)
橋 本教室 ℡:042-703-3959
〒252-0131
神奈川県相模原市緑区西橋本2-9-9 野坂ビル1F → map
(JR線・京王線橋本駅から徒歩7分)
新百合ヶ丘教室 ℡:044-281-3659
〒215-0021
神奈川県神奈川県川崎市麻生区上麻生4丁目15-1山口台ビル4階 → map
(小田急線新百合ヶ丘駅から徒歩12分、小田急線柿生駅から徒歩15分)
CATEGORY
NEW
-
query_builder 2023/11/27
-
【入試カウントダウン】あなたの受験まであと●日/●週!!!|新百合ヶ丘、柿生、百合ヶ丘、若葉台、黒...
query_builder 2023/11/20 -
チラシを配布しています。新百合ヶ丘、柿生、百合ヶ丘、黒川、若葉台で塾に通うなら完全個別指導塾プライド
query_builder 2023/11/23 -
そもそも塾に通う意味って何だろう?意外と考えたことがない塾に通うメリットについてご紹介します!
query_builder 2023/11/18 -
【保護者の方向け】頭の良い子を育てる3つの方法|新百合ヶ丘、柿生、百合ヶ丘、黒川、若葉台で塾に通う...
query_builder 2023/11/16
ARCHIVE
- 2023/118
- 2023/1011
- 2023/099
- 2023/0813
- 2023/0713
- 2023/068
- 2023/0512
- 2023/049
- 2023/0311
- 2023/024
- 2023/013
- 2022/113
- 2022/1010
- 2022/0923
- 2022/0822
- 2022/0729
- 2022/0619
- 2022/053
- 2022/042
- 2022/031
- 2021/104
- 2021/094
- 2021/085
- 2021/075
- 2021/064
- 2021/055
- 2021/043
- 2021/037
- 2021/0217
- 2021/0122
- 2020/1227
- 2020/1121
- 2020/1019
- 2020/093
- 2020/083
- 2020/074
- 2020/068
- 2020/053
- 2020/0412
- 2020/032