成績アップのコツ!良い成績を取る人の共通点|成績アップ、志望校合格なら完全個別指導塾プライド
皆様こんにちは。
10月に入り、秋らしくなってきましたね。
刻一刻と受験に近づいておりますが、受験生の皆様は順調でしょうか?
完全個別指導塾PRIDE若葉台教室・橋本教室も毎日生徒が来て、自習室では受験生を中心に必死に勉強をしております。
そんな受験生の姿を見て、来年・再来年受験する生徒たちも「自分も頑張ろう…!」と良い影響を受けております。
このまま受験後半戦も、完全個別指導塾PRIDEのメンバーで一丸となって応援してまいります!
さて、最近模試があり、成績の速報が出たり成績表の返却があったりしました。
前回成績と比べて、結果はどうだったでしょうか?
順調!という人もいるとは思いますが、成績アップは一朝一夕にはいかないもの。
なかなか成績が上がらずに困っている…という人にアドバイス!
特に医学部受験や難関校受験を考えている生徒には必須な事柄ですので、ぜひご覧になってくださいね。
成績を上げるには「できない→できる」ものを増やす
成績ってどうやったら上がるでしょうか?
得点ってどうやったら取れるようになるでしょうか?
答えは簡単。
できないものをできるようにしていけばよいのです。
当たり前のことのように聞こえますが、では自分の出来ないものを明確に答えることができますか?
どの教科のどの単元が苦手と答えられるでしょうか?
よく勉強が苦手な人がいうのは「自分のわからないものがわからない」というフレーズ。
要は自分のつまづきがどこから始まっているのかさえわからないからお手上げ状態…ということですね。
そのような人はまず、自分はどこまでわかっていて、どこからできないのか?を把握するところから始めましょう。
その解決の糸口になってくれるのが模試などの試験の成績表です。
模試で×になったところ、それはあなたの「できない」を明確に表してくれるチェックリストのようなものです。
ここから大事なのは、その×になってしまった原因は何かを紐解くこと。
公式が出てこなかった?
解答方針が分からなかった?
計算ミスをした?
原因はいろいろあるはず。
原因分析をしっかりし、それに対する的確な対策を打てば「できない→できる」になっていきます。
模試の成績表の数字ばかりにとらわれず、自分の弱点克服のチャンス!と捉えましょう。
成績を上げるにはズバリ!考えながら解くべし
…何当たり前のことを言っているんだ?と思ったと思いますが、この言葉を深く理解し、実践できている人はあまり多くありません。
「考えながら解く」というのは、教科書やテキストに書いてあることを鵜呑みにせず、これはなぜこうなるのか?
自分の知識で足りないものはなにか?
解答はこう書いてあるがなぜこの方法を使ったのか?
…と一つひとつ丁寧に理解していくようにすることが大事です。
暗記に逃げてしまわず、なぜこうなるのか?をできるだけ説明できるようになるまで理解を深めていきましょう。
最初はとても時間がかかりますが、それに慣れるとその思考回路があたり前となり、これまで勉強してきた事柄がどんどんとつながっていくようになります。
(知識の体系化ですね。)
「わかる」と「できる」は別物
特に数学で成績がある程度のところで止まってしまう人の特徴として「自力ではできなかったけど解答を見て理解できた」という状態で「できた」とみなしてしまうことがあります。
しかし、それは「わかる」であって「できる」とは別物です。
前提として「わかる」ことは大事ですが、最終的には一人でできるようにならなければ本番の試験では丸になりません。
できない問題に直面した時は、解説を読んで、どこまでは自分も解答に書けるか?
どこから手が止まってしまうのか?
手が止まってしまう原因は何か?
と分析して克服しましょう。
そして弱点克服まで出来たら、(時間をおいて)もう一度その問題にトライしてみましょう。
それで問題なく解けたら「できる」になったと言えますね。
公式は思考のショートカット
時々勘違いしている方がいらっしゃいますが、数学などの公式は暗記すればいいというものではありません。
公式とは例えるなら、「AがBとなりCとなるからDとなる」という結論があり、その簡略化をするために「AならばD」という風に表されます。
それを分けもわからず「とにかくAだったらD!」とやっていては、上位層を狙えるだけの成績を取れるようにはなりません。
(とにかくこのテストだけ取れればいい!というのなら別ですが…)
暗記は暗記でも、成り立ちを理解した上での暗記と意味も分からずにひたすら覚える暗記では定着度合いも応用力も桁違いです。
ぜひ公式の前に書いてある説明部分を熟読し、自分でも実際に手を動かしてみて、深く理解したうえで公式を使用しましょう。
まとめ
ということで、結局後半は数学の話になってしまいましたが成績を上げるコツでした。
一番良いのは、新しく学ぶ段階からこの勉強法を実践していくことです。
受験期になると時間もありませんし、一度勉強したものをもう一度一から勉強するのは二度手間となってしまいますので。
つまり来年、再来年受験する皆さん!
ぜひ早いうちからこの勉強法に切り替えていきましょう。
なによりこのように勉強すると、わかる喜びが大きいので勉強していて楽しくなりますよ。
ぜひやってみてくださいね。
他教科の勉強方法伝授や苦手の分析、弱点補強のお手伝いが必要な方は、ぜひ完全個別指導塾PRIDEまで。
橋本教室に関しては満席になってしまいましたが、場合によってはご相談に乗ることもできますのでご連絡ください。
また、東京都稲城市若葉台駅・もしくは神奈川県川崎市麻生区黒川駅・はるひ野駅の間にある若葉台教室の残席数も残りわずかとなってきましたので、入会をご検討されている方はお早めにお問い合わせください。
お電話・メール・直接のご来塾、どのスタイルでもかまいません。
お近くのエリアにある教室で、誠心誠意ご対応させていただきます。
完全個別指導塾PRIDEは、あなたの夢を全力でサポートいたします。
本気で合格を目指す方、成績アップを目指す方、お気軽にご相談ください。
完全個別指導塾PRIDE
メールでのお問い合わせは ✉コチラ✉
若葉台教室 ℡:044-819-5359
〒215-0035
神奈川県川崎市麻生区黒川80-1 セントラルビル201号 → map
(京王線若葉台駅から徒歩5分、小田急線黒川駅から徒歩5分)
橋 本教室 ℡:042-703-3959
〒252-0131
神奈川県相模原市緑区西橋本2-9-9 野坂ビル1F → map
(JR線・京王線橋本駅から徒歩7分)
CATEGORY
NEW
-
query_builder 2024/10/08
-
【満席御礼】完全個別指導塾PRIDE 若葉台教室・橋本教室・新百合ヶ丘教室の残席数に関しまして|新百合...
query_builder 2024/10/02 -
塾の掛け持ちもPRIDEにおまかせを!~2.塾の掛け持ちを効果的に活用するポイントと3.塾の掛け持ちにPRID...
query_builder 2024/10/01 -
塾の掛け持ちもPRIDEにおまかせを!~1.掛け持ちのメリット~|新百合ヶ丘、橋本、若葉台、黒川で塾に通...
query_builder 2024/09/26 -
中高一貫校こそ完全個別指導塾PRIDEがオススメ!~私にぴったりの塾探し~|新百合ヶ丘、橋本、若葉台、...
query_builder 2024/09/24
ARCHIVE
- 2024/103
- 2024/097
- 2024/085
- 2024/075
- 2024/063
- 2024/054
- 2024/046
- 2024/037
- 2024/0213
- 2024/0111
- 2023/1211
- 2023/1116
- 2023/1011
- 2023/099
- 2023/0813
- 2023/0713
- 2023/068
- 2023/0512
- 2023/049
- 2023/0311
- 2023/024
- 2023/013
- 2022/113
- 2022/1010
- 2022/0923
- 2022/0822
- 2022/0729
- 2022/0619
- 2022/053
- 2022/042
- 2022/031
- 2021/104
- 2021/094
- 2021/085
- 2021/075
- 2021/064
- 2021/055
- 2021/043
- 2021/037
- 2021/0217
- 2021/0122
- 2020/1227
- 2020/1121
- 2020/1019
- 2020/093
- 2020/083
- 2020/074
- 2020/068
- 2020/053
- 2020/0412
- 2020/032