夏休みの宿題でもう悩まされない!早く終わらせるコツを紹介します!!
皆様こんにちは。
完全個別指導塾PRIDEでは夏期講習がスタートしました!
学校が長期休みになり、自分で何をするか自由に決められる時間が増えたと思います。
しかし、この時期に切っても切り離せないものが「夏休みの宿題」です。
自由研究や読書感想文といった普段の宿題よりも重ための内容も多く、宿題に時間を取られ続けると、結局「やりたかったこと」ができないまま夏が終わってしまうなんてことになりがちです。
そこで今回のブログでは「夏休みの宿題を早く終わらせる方法」についてご紹介させていただきます!
とにかく早めに取りかかることが重要であることはもちろんですが、それ以外にも工夫次第で宿題を先延ばしにしないコツがあるので、ぜひご覧ください。
宿題は7月のうちに終わらせよう!
ところで、夏休みの宿題の期限を「夏休みが終わるまで」と考えている方は多いのではないでしょうか。
実はこの認識自体が、宿題を先延ばしにしてしまう原因の一つでもあります。
確かに、実際に学校に提出するのは夏休みが明けたあとになりますが、ギリギリまで宿題をやっていると他のやるべきことに時間を割くことができません。
そのことを踏まえると「7月中には宿題を終わらせる」ことが目安になります。
受験生は宿題以外にもやるべきことは盛り沢山であり、また2学期制の学校では多くの場合、夏休みが明けたあとすぐに定期テストがあります。
先を見通しながら、宿題を終わらせる計画を立てましょう。
内容が重めの宿題から終わらせよう
先述したように、夏休みの宿題の中にはワーク類のような量こそあるものの内容としては比較的軽めなものから、自由研究や博物館レポートといった時間のかかる重めなものまで様々です。
最初に取り掛かりやすいワーク類から手をつけるという人をよく見ますが、ここをあえて「最初に大変な宿題から手をつける」ことをお勧めします。
時間がかかるような宿題を後回しにしておくと、取り掛かるのがだんだん億劫になり、先延ばしにしてしまいがちだからです。
そういうものは先に終わらせて、後に残る宿題を軽めのものにすることで、スムーズに最後まで終わらせる流れをつくりやすくなります。
ワーク類はその日の学習のウォーミングアップにやろう
宿題を終わらせるためには毎日取り掛かるルーティンをつくってしまうというのも一つの手です。
特に量のあるワーク類の宿題に有効な方法になります。
夏休みの宿題になるワーク類の内容は、学校のレベルにもよるところはありますが、今までに学習したことの復習であることが多いです。
おおよそが基礎レベルの問題であるため、勉強に取り掛かるためのウォーミングアップにもなります。
7月末までという期限から逆算して「まずは○ページやってから他の勉強をする」と決めてしまうのも一つの方法です。
友達と競い合ってみる
夏休み中に部活等で同じ学年の人に会うことがある場合に使える方法です。
学校が休みになると、同級生と一緒に勉強する環境なくなるので、「周りの目がなくなり、だらけてしまう・・・」という人は、他の同級生の宿題の状況を意識しながら取り組むというのも有効です。
周囲よりも遅れていたら焦りが原動力になりますし、自分の方が進んでいれば、ちょっとした優越感を味わえるかもしれません。
完全個別指導塾PRIDEでも宿題のサポートをしています!
完全個別指導塾PRIDEでは、生徒の夏休みの宿題がきちんと提出できるように、講師によるサポートを行っています
「自分で宿題を終わらせる計画を立てるのが苦手・・・」という生徒に対して、相談しながら担当の講師が計画を作成、さらに進み具合のチェックをしています。
また、質問があれば読書感想文の書き方等の宿題へのアドバイスも可能です!!
まとめ
と、いうことで「夏休みの宿題を早く終わらせる方法」についてのご紹介させていただきました。
いかがだったでしょうか。
毎年夏休みが終わるギリギリまで宿題をやっているという方には、特に実践していただければと思います!
宿題にかかりっきりになってしまう夏休みは非常にもったいないです。
宿題をスムーズに終わらせて、時間のある夏だからこそできることに時間を使えるようにしていきましょう!
若葉台教室、新百合ヶ丘教室では入会受付中です!
☟昨年掲載しました若葉台特集は下記からご覧いただけます。
☟新百合ヶ丘教室の特集もぜひご確認下さい。
無料体験授業や学習相談会も実施中です。
沢山の方からのお問い合わせお待ちしております☺
橋本教室の残席数も残りわずかとなってきましたので、入会をご検討されている方はお早めにお問い合わせください。
☟お問い合わせはコチラからお願いいたします。
(完全個別指導塾PRIDE 代表電話番号:044-281-3659)
本気で合格を目指す方、成績UPを目指す方、お気軽にご相談ください。
完全個別指導塾PRIDE
メールでのお問い合わせは ✉コチラ✉
若葉台教室 ℡:044-819-5359
〒215-0035
神奈川県川崎市麻生区黒川80-1 セントラルビル201号 → map
(京王線若葉台駅から徒歩5分、小田急線黒川駅から徒歩5分)
橋 本教室 ℡:042-703-3959
〒252-0131
神奈川県相模原市緑区西橋本2-9-9 野坂ビル1F → map
(JR線・京王線橋本駅から徒歩7分)
新百合ヶ丘教室 ℡:044-281-3659
〒215-0021
神奈川県神奈川県川崎市麻生区上麻生4丁目15-1山口台ビル4階 → map
(小田急線新百合ヶ丘駅から徒歩12分、小田急線柿生駅から徒歩15分)
CATEGORY
NEW
-
query_builder 2023/11/27
-
【入試カウントダウン】あなたの受験まであと●日/●週!!!|新百合ヶ丘、柿生、百合ヶ丘、若葉台、黒...
query_builder 2023/11/20 -
チラシを配布しています。新百合ヶ丘、柿生、百合ヶ丘、黒川、若葉台で塾に通うなら完全個別指導塾プライド
query_builder 2023/11/23 -
そもそも塾に通う意味って何だろう?意外と考えたことがない塾に通うメリットについてご紹介します!
query_builder 2023/11/18 -
【保護者の方向け】頭の良い子を育てる3つの方法|新百合ヶ丘、柿生、百合ヶ丘、黒川、若葉台で塾に通う...
query_builder 2023/11/16
ARCHIVE
- 2023/118
- 2023/1011
- 2023/099
- 2023/0813
- 2023/0713
- 2023/068
- 2023/0512
- 2023/049
- 2023/0311
- 2023/024
- 2023/013
- 2022/113
- 2022/1010
- 2022/0923
- 2022/0822
- 2022/0729
- 2022/0619
- 2022/053
- 2022/042
- 2022/031
- 2021/104
- 2021/094
- 2021/085
- 2021/075
- 2021/064
- 2021/055
- 2021/043
- 2021/037
- 2021/0217
- 2021/0122
- 2020/1227
- 2020/1121
- 2020/1019
- 2020/093
- 2020/083
- 2020/074
- 2020/068
- 2020/053
- 2020/0412
- 2020/032