進学塾|【電子黒板の使い方】オンライン授業の例を考えてみました!~若葉台駅から徒歩5分・完全個別指導塾PRIDE~

query_builder 2020/04/29
若葉台
電子黒板

先日、オンライン授業に対応した電子黒板がついに完全個別指導塾PRIDEに導入されました。使いこなすまでに時間を要してしまいそうですが、いろいろと操作していくうちに新たな指導方法の可能性を見出すことが出来ました。今日はその一部を皆様にお見せいたします。

授業サンプル

 これは中学3年生数学の2乗に比例する関数という単元の応用問題を例に作成いたしました。これのどこがすごいの?と思われるかもしれませんが、実はいろいろな点がすごいのです。

 まず1つ目が2つのツールを同時に動かすことができるということ。板書部分と関数部分がありますが、関数部分は実はiPadの関数アプリを電子黒板に写しており、板書部分はもともと電子黒板に備わっているホワイトボード(ブラックですが)機能を映しています。今までの電子黒板は「電子黒板」と「iPad」のように電子媒体の違うアプリケーションを動かすどころか、同時に同じ媒体の2つのアプリケーションを表示すること自体も難しいことでした。
2つのアプリケーションを動かしたいときにはいちいち画面出力や表示画面を切り替える必要があったのです。その手間や時間を考えると、非常にスムーズに授業をすることが出来るようになりました。

2つ目がモーションをつけることができるということ。これが電子黒板の強みであると思っていますが、(写真だとわかりづらいのですが)関数部分の数値をスライダーという機能を使っていろいろ変え、数値の変化による図形の変化を観察することができます。黒板やホワイトボードでは図形の変化を表現するにはいちいち書いては消してを繰り返したり、先生が手や体、時には模型を作ったりして可能な限り表現するしかありませんでした。しかもその労力の割には生徒に伝わり切れていないことも少なからずありました。一言でいえば黒板やホワイトボードには「表現の限界」があるのです。それが電子黒板を用いることによって簡単に表現することが出来るようになりました。しかも専用のアプリに数式を入力するだけで簡単に図示することが出来ます。(もっと早くにほしかった・・・)


先生ももちろん楽ですが、生徒も正確かつ分かりやすい図を見ることで理解が早くなるだけでなく、表現力の強化にも直結します。表現力の強化は昨今の入試には欠かせないファクターとなりました。従来の授業では理解に苦しんでいたお子さんも、電子黒板での授業を受けたら理解に至るかもしれませんよ。

そして3つ目が板書を生徒にシェアすることができるということ。これだけでは魅力に欠けるかもしれませんが、言い方を変えると生徒が板書を取らなくてもよくなるということです。
従来の授業では先生の解説を「聞く」シーンと、解説をノートに「書く」シーンがあり、「書く」ことにももちろん時間が割かれていました。その「書く」時間が無くなったらどうなるでしょう?解説を「聞く」ことに集中することが出来るうえ、生徒が板書を写すのを先生が待つという、言ってしまえば無駄な時間を大幅に短縮することができるので、1回あたりの授業効率が何倍にもなります。


ただ「書く」=「無駄」というわけではありません。むしろ実際に自分で「書く」ということは表現力の強化や思考の整理など、様々な点において大事なことです。しかしその資料があればOKというとき、正確な図の方が理解しやすいときなど、明らかに手書きよりデータ出力の方が良い場面は少なからず存在します。そのようなときにまさしく画面シェア機能は勉強の効率化に多大なる貢献をすると感じました。ほかにもたくさんありすぎて1回では表しきれないので続きはまたの機会にしますが、要約すると電子黒板はこれからの時代にマストなアイテムということは断言できます。

日本、東京都の感染者数も減少の兆しが見えず、学校再開も危ぶまれ勉学に打ち込めない方も大勢いると思われます。そんな方々の支えに少しでもなりたいという一心で我々も活動させていただいております。一度電子黒板での塾の授業を受けてみたいという方はお問い合わせからご連絡いただければオンライン授業で体験していただけますのでぜひお気軽にご連絡ください。

(またこの記事を見て電子黒板に興味をもった学校及び塾関係者様はご連絡いただければ電子黒板のご案内も出来ますので同じくお問い合わせからお気軽にご連絡ください。)




――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――


 完全個別指導塾PRIDE 


メールでのお問い合わせは ✉コチラ


若葉台教室 ℡:044-819-5359

〒215-0035

神奈川県川崎市麻生区黒川80-1 セントラルビル201号 → map

(京王線若葉台駅から徒歩5分、小田急線黒川駅から徒歩5分)


橋 本教室 ℡:042-703-3959

〒252-0131

神奈川県相模原市緑区西橋本2-9-9 野坂ビル1F → map

(JR線・京王線橋本駅から徒歩7分)



CATEGORY

NEW

  • 【入試カウントダウン】あなたの受験まであと●日/●週!!!|新百合ヶ丘、柿生、百合ヶ丘、若葉台、黒...

    query_builder 2023/11/27
  • 【入試カウントダウン】あなたの受験まであと●日/●週!!!|新百合ヶ丘、柿生、百合ヶ丘、若葉台、黒...

    query_builder 2023/11/20
  • チラシを配布しています。新百合ヶ丘、柿生、百合ヶ丘、黒川、若葉台で塾に通うなら完全個別指導塾プライド

    query_builder 2023/11/23
  • そもそも塾に通う意味って何だろう?意外と考えたことがない塾に通うメリットについてご紹介します!

    query_builder 2023/11/18
  • 【保護者の方向け】頭の良い子を育てる3つの方法|新百合ヶ丘、柿生、百合ヶ丘、黒川、若葉台で塾に通う...

    query_builder 2023/11/16

ARCHIVE